山口大学 障害のある学生への修学支援に関わる規則・方針

山口大学では、障害のある学生への修学支援に関わる規則や方針を定めて、相談や支援を行っています。

山口大学障害のある学生への修学支援に関連する資料

支援の流れ

障害等の理由で修学支援を希望する方は、学生特別支援室にご相談ください。

  1. まずは、困っている状況を教えてください。
  2. 支援を行う場合は、関係者間で協議します。
  3. 支援内容を確認しましょう。
  4. 必要に応じて支援を実施します。
  5. クォーターや学期の終わりに支援の評価を行います。
    次の学期の準備に活かすため、効果があったこと、難しかったことを一緒に確認しましょう。

関連部署と連携して支援を行います。

  • 所属学部
  • 授業担当教員
  • 共通教育
  • 学生相談所
  • 就職支援室
  • 保健管理センター など

支援の実施

支援内容の決定

障害等の理由により行う修学支援の内容は、
  • 障害の種類や程度
  • 授業の目的や授業形式(講義、演習、実習など)
  • 大学の仕組み(キャンパスの立地、カリキュラム、規則など)
によって異なります。

実際の支援では、学生特別支援室での相談や面談を通して困っている状況を確認し、支援が必要な学生・学生の所属学部・関連部局等の関係者間で協議しながら支援内容を決定します。

支援の例

必要に応じて、
  • 相談対応
  • 定期面談
を行います。

また、ニーズに応じて修学支援を実施します。 修学支援の内容は、障害の種類や程度、授業の目的や授業形式、大学の仕組みによって異なります。具体的な支援内容については相談・協議しながら決定します。

例えば、
  • 「配慮願」の送付
  • 座席の指定
  • 板書の代筆
  • ノートテイク
  • ガイドヘルプ
などが考えられます。

支援の申請

山口大学では、障害のある学生が本学に対し、支援の実施を求めるために、支援の申請を行うことができます。

相談や定期面談には、特に支援の申請を必要としていません。

学生特別支援室では、組織だった対応や全学での調整が必要な支援(例:「配慮願」の送付、機材の貸出、支援スタッフの配置等)を 希望する方には、支援の申請を勧めています。

支援の申請は、
  • 障害等の理由により修学や大学生活で困難のある学生自身が、支援を希望していることを前提としています。
  • 所定様式にて「障害による修学支援申請書」の作成が必要です。
  • 障害者手帳の写し、または診断書が必要です。

支援の申請について検討される方は、学生特別支援室にお問合せください。
学生特別支援室では、修学上の難しさについて確認し、申請要領の説明を行います。

支援機器の貸出

山口大学では、障害等のある学生のための支援機器を整備しています。
山口大学に所属する学生が、修学上必要性がある場合に貸出可能です。

学生特別支援室で管理している支援機器

貸し出し希望の方は、学生特別支援室にお問合せください。

<学生特別支援室(吉田キャンパス)共通教育本棟1階>
メール:shien@yamaguchi-u.ac.jp
電話:083-933-5256
支援機器設置場所
簡易スロープ学生特別支援室
KakiPon(筆談ボード)学生特別支援室
ボイスメッセ(助聴器)学生特別支援室
ホワイトイヤー(助聴器)学生特別支援室
Roger(補聴援助システム)学生特別支援室
AVANTEK(イヤーマフ)学生特別支援室
デジタル耳栓学生特別支援室
卓上ライト学生特別支援室
ESCHENBACH mobilux(ルーペ)学生特別支援室
Aumed(携帯型 拡大読書器)学生特別支援室
据置型 拡大読書器総合図書館
BrailleMemo SMART
(多機能型点字ディスプレイ)
学生特別支援室
ピアフ(立体コピー作成機)学生特別支援室

各学部・部局で管理している支援機器

貸出し希望の方は、各窓口にお問合せください。

問合せ窓口支援機器
共通教育係自走式車いす2
共通教育係介助用車いす1
共通教育係コンビネーション・ストレッチャー1
共通教育係車いす用机(ライフケアテーブル)3
共通教育係車いす用取り付けテーブル2
共通教育係担架1
人文学部 学務係自走式車いす1
人文学部 学務係車いす用机(ライフケアテーブル)1
人文学部 学務係LEDデスクライト1
農学部 学務係介助式車いす1
工学部 学生係車いす用机(ライフケアテーブル)2